13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

沖縄市議会 2022-10-14 10月14日-08号

県によると、2015年の協定発効後、環境汚染事故に関連して県が県内米軍基地に立ち入ったのは初めて。立ち入り調査は同年、正午から2時半頃にかけて、防衛外務環境の3省の職員と県、大和市、綾瀬市の職員が実施、米軍関係者の案内で有機フッ素化合物を含む排水が流入した基地内の調整池を確認し、調整池内2か所で採取した水は県環境科学センター有機フッ素化合物の濃度などを調べているということでした。 

那覇市議会 2013-12-09 平成 25年(2013年)12月定例会-12月09日-03号

しかしながら、昨今、日米政府における県内米軍基地施設返還統合計画合意など米軍再編計画見直しの動きが顕著であり、雇用に重大な影響を与えることが予想されます。  沖縄21世紀ビジョン基本計画では、大規模駐留軍用地返還に際して、駐留軍等労働者に対する各種支援措置を実施するほか、同センターを活用し、離職者の再就職の促進を掲げております。  

西原町議会 2012-06-14 06月14日-01号

今、普天間米軍基地県外移設県内米軍基地の大幅な縮小県民世論の大勢になる中で、米軍基地所在市町村同様な基地交付金を要請することは、この姿勢に保革を挙げて、もう基地は多過ぎるんだという、普天間県外へという、この要求に、気持ちに県民世論、この一貫性に欠けるだけではなく、米軍基地に対する姿勢本気度も問われかねないと私は考えるわけです。これに対する町長の見解を伺いたいと思います。 

名護市議会 2011-06-09 06月17日-06号

沖米海兵隊県内米軍基地から出動して、直接被災地に対し災害支援を行ったのではなく、本土、つまり県外、つまり日本本土にある米軍基地を介して災害支援を行われたことなどから、米軍普天間飛行場地理的優位性がないとする一つの模範事例であると言えるのではないでしょうか。次に事項2の要旨(1)についてお答えします。

那覇市議会 2003-03-05 平成 15年(2003年) 2月定例会−03月05日-06号

渡久地議員の去る2月28日の代表質問におきましては、ホワイトビーチ天願桟橋における米軍艦船接岸状況については、本市の行政区域外施設ということもありまして、施設所在自治体でありますホワイトビーチが所在する勝連町、天願桟橋が所在する具志川市や県内米軍基地を所管する県基地対策室及び那覇防衛施設局に照会を行った結果、確認が得られた範囲内の答弁として、原子力潜水艦接岸状況についてのみ、お答えをいたしました

那覇市議会 2000-07-18 平成 12年(2000年) 7月臨時会(その1)−07月18日-01号

4 県内米軍基地整理縮小早期実現を図ること。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。  平成12年(2000年)7月18日、那覇市議会。  なお、あて先は内閣総理大臣外務大臣防衛庁長官防衛施設庁長官那覇防衛施設局長衆議院議長参議院議長となっております。  

  • 1